![]() |
和佐美の和風インテリア製品和の技術と伝統美の心地よさを皆様へ私たち和佐美は長い歴史の中で磨き抜かれてきた、繊細な日本の伝統的木材加工・装飾の技術を活かしたインテリア製品を通して皆様の生活空間、そして暮らしをもっと豊かで潤いのある心地よい場所とするお手伝いをしたいと願っています。 |
![]() ![]() ![]() |
日本人と”木”のかかわり日本人と木の関わりの歴史は大変古く、まだ鋸(のこぎり)の存在しなかった弥生時代登呂遺跡からも板材が発見されています。 古(いにしえ)の時代から日本の生活空間の中には常に”木”との触れ合いがありました。そして移りゆく四季の中で日本人は自然を上手く生活に取り入れながら何世紀もの間ずっとくらしを重ねてきたのです。 和佐美の想い現代の生活様式は大きな変化を遂げました。しかし、それでも私たちの中には今もなお日本の文化や自然からの恵みにどこか安らぎや懐かしさを感じる、そんな心が脈々と受け継がれています。 私たち「和佐美」は温もりのある”木”と共に日本の素晴らしい技術や文化を有する他の素材も積極的に取り入れ、お客様に満足の頂ける製品作りに努めて参ります。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
製品の特徴1.高品質。職人の高い技術から生まれる製品「和佐美」の製品は高い技術を持った本物の”職人”の手から生まれます。 日本には長年の木材利用によって蓄積された”木の文化”があります。本物の職人だけが持つこの力で木の特性を正確に見抜き、それぞれの木にふさわしい使い方、「適材適所」を見極めます。そしてその材料と精度の高い技術が融合した時、製品の質はより高いものへと生まれ変わってゆくのです。 製品に使用される木材以外の素材も直接工場へ伺い、品質はもちろん職人さんたちのこだわりや想いを直接肌で感じ、納得したものを使用する。これがお客様にも満足して頂ける製品作りには欠かせない仕事のひとつだと私たちは考えています。 |
![]() ![]() |
![]() |
2.日本製にこだわります「和佐美」の製品はすべて日本製。皆様に使って頂く製品は日本製にこだわります。 原材料には日本の三大美林・銘木(めいぼく)として知られる“青森ヒバ”・“木曽ヒノキ”・“秋田杉”を使用しています。これらは日本が誇る大変素晴らしい樹種です。古くから神社仏閣や真の座敷に建具用の最高の材料として扱われてきた事からもその質の高さが伺えます。 お客様に末永く製品を使用して頂きたい、そういった想いで「和佐美」の製品は作られています。また、五感を通して製品を楽しんでもらいたいという気持ちから無塗装仕上げを基本としています。素材本来の香りやぬくもり、そして経年による風合いや味わいの変化さえも楽しんで頂けます。 (※材料・塗装についてはお客様からの要望により変更した場合を除きます。) |
![]() |
![]() ![]() |
3.お客様を第一に考え全力でサポートしますお客様に購入頂いた製品は末永くご愛用頂きたい、私たちはそう考えています。 製品デザインは和の伝統美を追求しながらもお客様の生活の中に自然に溶け込む。そして使い勝手も良い。そんな製品作りを「和佐美」は目指してゆきたいと考えています。 そして環境にもやさしく・・・製品を末永くご愛用頂くことは“モノを大切にする”という日本人の大切なこころ。私たちの生命の源でもある自然環境へのちょっとした心配りにもなります。 木材は“カーボンニュートラル”(大気中の二酸化炭素量総量に影響を及ぼさない)といわれ、とても環境にやさしい材料といえます。木材は自然が育んでくれた究極のエコ素材なのかも知れません。 この木材という自然の恵みの恩恵を上手く取り入れながら自然環境を守り、私たちの生活もより豊かなものになってゆけば私たちはとても嬉しく思います。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
伝統の技術「和佐美」の製品には長年に渡って培われてきた職人たちの伝統技術と、そのこころが吹き込まれています。 “書院造”の完成した桃山・江戸時代、日本建築の室内装飾性は障子戸やふすま、欄間(らんま)などの建具が一手に担っていたと言っても過言ではありません。 その中でも特に「組子(くみこ)」と呼ばれ、細く切った木で“麻の葉”や”さくら”などのモチーフを釘を一本も使わずに幾何学模様で表現するその装飾技法には驚くべき繊細さと緻密さ、そして集中力が要求され、日本人ならではの繊細さと美への熱意を強く感じずにはいられません。 また、木工加工技術だけではなくそれ以外の伝統的な製品の中にも我々の想像をはるかに超える先人の知恵と工夫があふれています。 私たち「和佐美」はそんな、伝統的文化や“モノを創る人たちのこころ”が皆様の生活をより豊かなものにできればとても幸せです。そしてその技術のすべては製品をお使い頂くお客様のためにあると信じています。 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |